LEDシンネオンは従来のガラスネオン管に比べて曲げ加工、取り付け設置が簡単。
シリコンチューブLEDなのでガラス管割れの心配がありません。
光源は高輝度LEDで安心。屋外屋内のサイン&ディスプレイに最適。
LEDシンネオンと従来ガラスネオン管との比較違い
【LEDシンネオン】長所 VS 従来形【ガラスネオン管】デメリット
・配線がシンプル ⇔ 配線に手間がかかる。特殊工事扱い
・光源ライン本体はクリップで簡単取り付け可能 ⇔ 碍子サポートを立てて設置。手間がかかる。
・光源本体の材質がシリコンなので割れない ⇔ ガラス管で割れやすい
・配線が外に出ないので安全 ⇔ 高圧なので、リークすると火花が出る【火災の危険性】
・シンネオンの配光角度は180度 ⇔ ◎ガラスネオン管の配光角度は360度
・LED12Vで室内使用可能 ⇔ 高圧は室内使用禁止
・LEDは寒さに強い ⇔ 寒さでガスが飛ばずにラインが消える
シンネオンのライン幅は3種類ご用意があります!

12mm幅 明るく、幅広で直線や緩やかな曲線の装飾向け ※上記画像のリンク先に12mm幅の商品ラインナップがございます。

8mm幅 ネオン管に代わるサイン・ディスプレイ等に最適!※上記画像のリンク先に12mm幅の商品ラインナップがございます。

6mm幅 鋭い曲線角度、細い線・ライン、サイン・アイキャッチ等に最適※上記画像のリンク先に6mm幅の商品ラインナップがございます。
豊富なカラーバリエーションの品揃え

ディスプレイイメージや装飾現場との使用状況に応じて選べる色合いを豊富にご用意しております。
・アイスブルー ・ブルー ・電球色 ・ピンク ・ホワイト ・グリーン ・イエロー ・レッドを標準ラインナップしております。
製品仕様のご紹介

本体納品イメージ

※製品規格は基本5m巻で出荷いたします。 ※エンドキャップは本体5m巻に2個付属品として付いてきます。
配線方法とカット方法についてのご説明

※カット方法は25mm毎に切断が可能です。(シリコンチューブの側面にある黒い目印でカット加工が可能です。)※12mm幅製品については別途ご指示申し上げます。
※配線は電源入力がDC12Vですので、基本ダウントランスAC100V⇒DC12Vトランスが必要です。トランスを付けたらラインを並列に配線してください。
オプション別売品のご紹介
本体設置の際に便利に使えるオプション部品をご用意しております。

※アクリルブラケット ※エンドキャップ ※アルミレール ※上記画像をクリックすればオプション別売品の販売ページにリンクがとびます。
実用参考例 ※様々な現場で使用されております。簡単設置・ローコスト・短納期・アピール度の高いサイン

チャンネル箱文字の中に設置も可能!IP67防水規格取得で屋外使用が可能です!しかも従来ガラスネオンに比べて格段にローコストで設置が可能となります!



8mm幅切断断面とエンドキャップ

エンドキャップ~電源入力部分

6mm・8mm幅の曲線イメージ~その1

6mm・8mm幅の曲線イメージ~その2

12mm幅のホワイト発光と曲線イメージ

12mm幅のブルー発光と曲線イメージ
どうぞご使用機会がございましたらお引き合いお問い合わせをいただけますようよろしくお願いします。仕様説明、電源計算など当方で承ります。TEL043-204-3420有限会社ランプサービス